HSPの対処法

共働き・子育て中にうつ病になり、日々たたかっているありのままの自分です。

電話することの恐怖。勇気。

うつ病になってから
身内に対しても恐怖心があり
電話で話をすることもできず会えない。

自分が毎日憂鬱なのは

人と音信不通になっている状態

身内と話せない状態

そういった色々な状態が
自分の中で複雑に絡み合っていて
前のように話せず殻に閉じこもっている自分がいるのだと思う。

こんな状態を自分はいつまで続けているんだろう。

自分の気持ちに整理がつくまで待ってはみたが
心のモヤモヤはいつになっても
なかなか消えない

以前心療内科の先生から
「あなたは想像の世界が多すぎる」
「マイナス思考で、実際に起こるか分からないことも悪いほうに悪いほうに先に想像してばかり」
と言われた事がある。

人と関わることが苦手で今まできた自分。

先生にそうは言われても、
無意識に考えてしまう自分がいるのである。

毎日毎日、同じ日々の繰り返し。

こんな自分を変えたい変えたいけど変わらない。

ずっとずっともがき続けて

気持ちに整理をつけること自体が分からなくなってしまった。

もう今が電話するときなのか。

でも怖い。

何度も何度も 電話を発信させようとするが
なかなか発信ボタン押せない。

相手がどう出てくるのか 恐怖でたまらない。

発信ボタンを押すんだ、今しかない!

頑張るんだ自分!

いや、やっぱりできない・・・

今しかないだろ!

いや、やっぱり話すのが怖い。

ずっとずっとそれを繰り返し、1時間が経った。

外の天気は土砂降りの雨。

晴れた日に考えればいいものを、
どうしてこんなどんよりしまくってる日に考えるのか。

普段ここまで
発信ボタンを押そうなんて気力もなかった。
そんな私がこんな雨の日に思うなんて。

土砂降りの雨が自分の涙のように感じた。

よし。

もうどうなってもいい。

今しかない。

電話の発信ボタンを押した。



出た。

「〇〇?・・・」
「〇〇?・・・」

私の名前を呼ぶ声がした。

久しぶりの母の声。

聞いた瞬間涙が零れ落ちた。

母の声が懐かしく、遠い昔に聞いた声だった。

携帯電話を握りしめ、
発信ボタンを押すまでに1時間かかった。

この間、
相手が出るまでの恐怖心が強く、手も震えていた。

でも
母の声を聞いたとき
恐怖心がスッと無くなった。

本当に不思議な感覚だった。

母も泣いていた。

「私に電話をかけることも本当に勇気がいったことだと思う、電話をしてくれて本当にありがとう、ありがとうね」
「ありがとう、ありがとうね」
ずっと言っていた。

泣いていて自分も何を話したかあまり覚えていないが

電話をした後
本当にかけてよかったと
そう思った自分がいた。

心療内科の先生が私に言った、
「行動を起こす前から悪い想像ばかりしてマイナス思考だ」という言葉。

聞いたときは
「自分でも十分分かっている。分かっているけどできないんだ」
そういう感情で溢れ、
先生に対しても心の中で否定的になり
受け入れられない自分がいた。

そんな感情の中でも、
考えを変えようと

考え考え考えて

勇気を出して行動したことが
今の自分にとってよかったと思っている。

その後も
同じように時間をかけて兄弟に電話した。

母と同じように、
電話をすることは勇気がいったよね、かけてくれて本当にありがとう」と言って
泣いていた。

今までとことんマイナス思考になり
考えて考えまくってきたけど、
勇気を出したら
自分の今までのモヤモヤした感情の中にも
少しの変化がみられた。

自分にとっての第一歩である。

HSPと分かると見えてくる

 

仕事・勉強において

「愚痴や人の悪口ばかりの人間関係」

様々な経験をしてきた。

 

HSPだったと分かってから色々考えたが、

走り続けた環境は自分にとって過酷すぎたのかもしれない。

 

 

限界だったんだ。

 

撤退してからは

社会からの孤立感が半端ないが、

今まで分からなかった自分の事が

少しずつ分かってきたように感じた。

 

常に自分の事より人の事を考えてきた自分。

 

神経ピリピリしてない時なんて

寝てるときだけ。

寝ていてもすぐに起きちゃう、不眠症

私はいつ休んできたのかな。

休みの日にどこかへ出かけても、休んだ感覚がなかった。

どこかへ行っても心から楽しいと思えることなんてなくて

ぼーっとしていた。

自分にも楽しみを・・・なかなか持てなかった。

 

職場の人には気に入られていた。

「休日には一緒にランチでもしよう」

「今度みんなで飲み会しよう」

計画に誘われることも多かった。

「〇〇さんも息抜きしたほうがいいよ!」

いつも言われていた。

 

しかし自分にとっては、

この誘われごとが一番しんどいものだった。

 

学生の頃から

友人とどこかへ遊びに行くときは

絶対2人じゃないと嫌だった。

3人、4人、集団でなんて

かなりのストレス。

 

行きたくないという気持ちをこらえ

「仕事上の付き合いだから行かないといけない」と

頑張って参加していた。

でも、やっぱり溶け込めない。

 

集団での飲み会なんて自分にとっては地獄。

この言葉しかない。

 

私を誘ってくる人も、集団になれば自分に話しかけてくることなんてほぼなくて

違う人と話をして盛り上がっている。

自分と話さないんだったら

私を誘ってこなくてもいいのに。

「この人達、いったい何が楽しいんだろう」

いつも思っていた。

 

大人数の食事会の場では、

自分の感情だけでなく、他の人の事も非常に気になる。

自分も話に溶け込めないのだが、

盛り上がっている人たちの傍でポツンと話さずにいる人、

愛想笑いをしている人、

話に参加せずに堂々と携帯ばかりをいじっている人。

みんなのことが気になってしまう。

こんな性格?気質?HSPだったからなんだな。

 

他にも数えきれないくらいある。

逆に周りの事を気にならずに話ができる人って本当にすごいと思う。

自分にはできない。

これから自分の考え方を変えて

人からどう思われてもいいと思えるようになっても

やっぱり人を気にして話す自分。

敏感に感じ取ってしまう自分。

ずっとず~~っと変わらない気がする。

 

 

 

 

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)知ってますか?

心療内科の先生に

自分の今の気持ちを打ち明けた。

しかしこのとき先生の

「表情」

「うなづき」

「態度」

が納得いかないものだった。

なんとなく冷たく流された感覚があったのである。

自分の気持ちに共感してくれていない。

そんな感覚。

この日は、先生に話を聞いてもらい

気持ちが軽くなるどころか

先生の態度を敏感に感じ取ってしまい

正直嫌な気持ちになって帰った。

長い待ち時間だったのに・・・

待って待ってやっと呼ばれて話をしたのに

何でこんな思いしなくちゃいけないんだろう。

悲しかった。

 

それからずっと自分の事を考えていた。

 

人の表情、態度、細かいことが気になり敏感に受けとってしまう自分。

よく考えたら過去を振り返ってみても

自分は幼少期の頃から他の人以上に常に敏感で

生きづらさを感じてきた。

アルバイトも何度かしたが、転々とした。

理由は全て人間関係。

人の事を気にしすぎて精神的にやられてきた。

こんな性格がいけないんだ。

もっと強くならなくちゃ、そう思ってもきた。

身内や友人からも

「いつも人間関係で仕事を辞めて、そんなんじゃ世の中やっていけないよ、もう少し強くならないと」とも言われてきた。

ぐうの音も出ない。

分かってる、自分でも分かってるんだけど、

いつもいつも気にしすぎて疲れてしまう。

自分を変えていかないといけないんだろうね。

・・・そう思ってきた。

 

ネットで検索していると

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)という言葉を目にする。

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは、アメリカの心理学者、エレイン・N・アーロン氏が提唱した、「過度に敏感過ぎる人」のこと。

正常な特性で、持って生まれたもの。

病気でも障害でもなく「気質」の一つで5人に1人はHSPだと言われている。

人の気持ちにもとても敏感なため、

共感力が高く、他人の気づかないところに気づく一方、

非常に深く考えすぎて疲れたり、傷つきやすい。

その他も色々書いてある。

全部自分に当てはまる。

そういうことだったんだ。

心療内科の先生には言われなかったこと。

HSPを知ったことで

今まで生きてきた「自分」が分かった。

 

独身時代、両親や兄弟と生活しているときも

家族とのやり取りの中で色んなことを敏感に感じてきた。

家族なのに本来の自分をさらけだせず

気を遣う自分が常にあった。

学生時代もそう。

社会に出てもそう。

ずっとずっと生きづらかった。

そういうことだったのか。

 

生きづらさ

今日は朝から曇り空。

 

相変わらず

頭痛があったりなかったり。

 

痛み止めの薬もなかなか効かず。

 

自然に治るのを待つのみ。

 

うつ病になり

いまだに話せていない人と話をしてみようかと・・

 

思い切って行動しようとする気持ちがありながらも

 

どうしてもできない。

 

特に電話となると勇気がいる。

 

物心ついたころからかな

 

電話って嫌いだったなー

 

そう思う。

 

やはり直接会って話す方がまだいいのか。

 

電話だと顔が見えない分、自分の思いも伝わらない。

 

電話はやめておこう。

 

その人たちに会うことができるまで

 

気持ちがいつか落ち着く日がくるまで

 

ゆっくり

 

ゆっくり

 

今は待つしかない。

 

心配して電話やメールをくれる。

電話をとることも

メールを返信することも

 

今の自分にはまだできない

 

前の私だったら

 

電話を必ずとること

 

メールの返信をすること

 

どちらも必須だった

 

でも今はできない

 

今の自分は別人だ

 

気持ち

 

自分ではコントロールできない

 

うつ病になりもがく毎日

 

ただ時が流れ

 

日が昇り

 

日が暮れるのを待つ

 

『自分の産まれ持った性格が問題なのか』

 

『育った環境か影響し、こんな自分になったのか』

 

『自分を苦しめた他者が問題なのか』

 

いつも考えている

 

自分自身を好きになり愛することが一番大切と

 

心療内科の先生から言われるが

 

自分を愛する?

 

難しい

 

そんなこと考えたこともない

 

自分を好きと思ったこともない

 

毎日をただただ這いつくばるように生きているだけ

 

こんな私を分かってくれる人は

いるのだろうか

 

社会から取り残された感が半端ない

 

うつ病になるとわけもわからず涙が零れ落ちる

 

前はこんなことなかったのに

 

今の自分はなにやってんだろう

 

誰もこの苦しさを分かってくれないんだろう

 

辛い 

 

逃げ出したい

 

気分転換に外に出ても

 

見るもの何もかも楽しいと思えない

 

楽しみも見つからない

 

周囲の視線が気になる

 

周囲が楽しそうに見えて羨ましい

 

そんな感情があったりなかったりの繰り返し

 

人間の感情ってなんなんだろう

 

自分を大切にするってなんだ

 

どうしたらできるんだ

 

今まで人の事を考えすぎて生きてきたのか

 

自分のことがわからない

 

笑ったこと

 

いつだったっけ

 

鏡を見ても顔色が異常に悪い

 

周囲からしたら今の自分を見たらどう思うんだろう

 

やっぱり病がちだなこの人って思われるんだろうな

 

 

うつ病になり知ったこと。感覚。

心療内科には週に1度通っている。

 

先生を目の前にして今の気持ちをさらけだすと

溢れるように涙が零れ落ちる。

 

治ったようで治らない現実。

 

いつになったら本当の自分を取り戻せるのか

 

焦る気持ちがありながらも

今回ばかりは長期戦になるだろうと

 

ゆっくりと・・・

気持ちを落ち着かせるよう自分で自分に言い聞かせた。

 

いつ行っても患者さんが多い

待ち時間が長い

心療内科

 

老若男女かなりの人が受診している。

 

待ち時間の間

誰の顔も見ることなく

自分のひび割れたガサガサの手を見つめ

爪を眺めてみたり。。。

病院を出入りする

他の患者さんを見ることもなく

時が流れるのを待つ。

 

 

〇〇さーん!

 

自分の名前を呼ばれるときの惨めな感覚

たまらまい。

情けない。

まさか自分が患者になるなんて

複雑な思いが全身を駆け巡る。

 

 

「いつの時代から心療内科ってできたんだろう」

 

「この患者さんたちはこの病院にいつから通っているんだろう」

 

「家族がいる人、家族を失った人、色んな人が今ここに集まっているんだろうな」

 

「自分の知らなかった現実。こんな場所があったんだ。」

 

心療内科にいるときには、色んなことを考えてしまう。

この現実を今知ることになった。

 

自分がうつ病になり

家族にも迷惑をかけ

周囲にも恥をさらしてしまった。

 

しかし、うつ病にならなかったら、

知らない現実を見ないまま生活を続けていき

うつ病で長年苦しんでいる方達の苦しみも一生分からず生きていく。

 

自分が実際にこの病気になることで、苦しみを知った。

うつ病に対する

偏見

辛さ

今痛い程感じている。

日が経った今

自分はうつ病になってよかったと思っている。

 

苦しんで苦しんで

胸が張り裂けそうになることもあるが、

なんとなくだが

自分の力だけでは

解決しないように感じている。

はっきりとは言えないが

そういう風に感じることもある。

 

外の空気

 

他人と一言でも会話するときの感覚

 

生きているんだという感覚

 

自分一人では感じ取ることができない。

 

人見知り

 

消極的

 

できれば一人でいたい

 

一人の方が居心地がいい

 

と思う。

 

この性格ではあるが、

自分一人では生きてはいけないんだと思う。

そうなったときに、どうしなければならないのか。

 

やはり変わらない他人を変えようとするより

 

自分自身の考え方

 

生き方を変えていくほうが

 

うつ病を治すためには一番の近道かもしれない。

 

まだ実際にはできておらず、

いまだに

もがき続けているが。。。

 

 

一から出直して考えよう。

まずは一つずつ。。。